【アベンジャーズ/エンドゲーム】これからアベンジャーズを観る人への注意点と最低限の視聴作品!

映画

今年の6月に公開が終了した、マーベル作品『アベンジャーズ』の最終章、『エンドゲーム』についてレビューしていきます!

なお、このレビューにネタバレは含まれていません。ご安心下さい。

アベンジャーズ/エンドゲームとは

引用元:https://eiga.com/movie/84951/gallery/17/

マーベル作品の『アベンジャーズ』という、アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ハルク、ソー、ブラック・ウィドウ、ホークアイ…など個性豊かなヒーロー達が悪と戦う映画作品の最終章です。

ジャンルは、ファンタジー/SF。

前作、『インフィニティ・ウォー』での戦い後から話がはじまります。

今作を観る前に視聴オススメの作品

今作は『アベンジャーズ』シリーズの最終章ですが、マーベル作品の集大成、という部分もある映画です。

まったく知識の無い状態で観ると登場人物の多さに混乱する可能性があるので、視聴をオススメします。(私は『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』がマーベル作品の初見で、本当に混乱しました。)

ここでは、最低限これだけは!という作品を紹介します。

アベンジャーズ シリーズ

『アベンジャーズ』

『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』

アベンジャーズシリーズは、1作目~3作目まで押さえていた方が楽しめます。

2作目は観なくても…と思いましたが、ヴィジョンとスカーレット・ウィッチの人物像を知るためには必須です。

アイアンマン シリーズ

『アイアンマン』

『アイアンマン2』

『アイアンマン3』

主人公、トニー=スタークことアイアンマン。

アイアンマンの誕生した経緯、また、彼の抱えている葛藤なども知っていた方が感動すると思います。

キャプテン・アメリカ シリーズ

『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』

『キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー』

『シビルウォー/キャプテン・アメリカ』

キャプテン・アメリカも押さえていて損は無いでしょう。

特に『ザ・ファースト・アベンジャー』はキャプテン・アメリカの意外な過去が分かりますし、『シビルウォー』も『インフィニティ・ウォー』を観るならばその前に観ていた方が、関係性が分かりやすいです。

その他のシリーズ

『ドクターストレンジ』

インフィニティストーンについてと、ドクターストレンジという人物を知る上で、観ていた方が良いと思います。

総評

個人的には、絶対観た方が良い!とおすすめはしません。

前述しましたが、私自身、アベンジャーズシリーズは去年公開されていた『インフィニティ・ウォー』が初見です。

当時は登場人物の多さに始終混乱しながら、最後には「え!?こんな終わり方なの…?」という決して明るくはない衝撃のラストに、今までのヒーローものの常識を覆させられた作品です。

この後味の悪さは作品を知らないからだと考え、マーベル作品を片っ端から借りていき、後数本観ればやっとコンプリート。というところで、今作はどうなるのか…!と、ドキドキしながら映画館に行きましたが、やはり今作もなかなか心にくる終わり方でした。

まさかそんな終わり方になるとは…。正直、暫くショックを引きずっていました。

『アベンジャーズ』シリーズや関連作品を途中まで観て、最終章は観ない!というのも有りといえば有りだと私は思います。

今作を観た方がいい人

とは言ったものの、トニーやそれぞれのヒーローの想い、ヒーロー達の共闘などは一見の価値有りかと思います。

また、キャプテンアメリカシリーズを全て視聴済みの人や、今までのマーベル作品の中で思い入れのある作品がある人も、観て楽しめる部分があるかと思います。

途中まで観たら、どんなに辛いラストだとしても最後まで観たい!という人も、観るべきでしょう。

終わりに

アベンジャーズシリーズは残念ながら終わってしまいましたが、『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は現在続編が公開中。

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』、『ドクターストレンジ』もまだ続編が出るはずなので、今後のマーベル作品の動向を見守っていきたいと思います。

では、最後まで読んで頂きありがとうございました!

この記事を書いた人
三ツ木 あずさ

趣味の旅行・映画・恐竜、その他暮らしに関する情報をブログで発信しています。
「文章を書く事で生きていく」を目標にブロガー、ライターとして幅広く活動中。2022年3月現在、更新頻度は月1回です。
詳細プロフィール

三ツ木 あずさをフォローする
映画
三ツ木 あずさをフォローする
あずさブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました