皆さんは、ドライヤーは普段何を使っていますか?
私は薬局で購入した、当時3,000円ほどのテスコムのドライヤーを3年ほど使っていました。
しかし今回、調子が悪くなって来たため、前から気になっていた『SALONIA(サロニア)のドライヤー』を新たに購入してみました。
・ちょっと良いドライヤーの購入を検討している
・SALONIAのドライヤーって実際どうなの?
・色々なカラーがあるけど、グレーってどんな色?
・どんな人にオススメのドライヤーなのか知りたい
SALONIAのドライヤーって、何が良いの?まとめてみた
濡れた髪の速乾性が公式サイトでも取り上げられているドライヤーです。
口コミでは、
という否定的なコメントと、
という肯定的なコメントがあります。
賛否両論の口コミなので、購入を迷っている人もいるのでは無いでしょうか?
そこで今回は、実際のレビューと、それを交えての口コミから、購入がオススメ出来る人も考えてみました。
実際に使ってみた感想
見た目(グレーはこんな色)
ホワイト、ブラック、ネイビーの他に、ネット通販限定の、グレーが販売されています。
今回私はグレーを購入しました。

写真は青みが強いグレーに見えますが、現物は墨色のような色合いです。

マットな質感で高級感があります。しかし、人によっては指紋が付きやすそうです。
重さ
重さは495gです。
(大体、500mlのペットボトルと同じくらいの重さです。)
今までのドライヤーが420gだったのですが、あまり重さは感じません。
風量の強さ・使い心地
今まで使っていたテスコムのドライヤーに比べて、風量は強く感じます。
公式サイトでは、2.3㎥/分と公開されています。
これは、ダイソンのドライヤーの2.4㎥/分とほぼ同じ程度の風量です。
因みに、以前使っていたテスコムのドライヤーは、1.2㎥/分でした。

数字的に見ても、風量は強いんだな
乾くのは早い?遅い?
風量が強いので、乾くのも早く感じました。
風が冷たい、という口コミもありましたが、「このくらいの温度の方が髪には良いのかな」と思えるような、程よい温度でした。
「TURBO・SET・COOL」の三段階で風量を調節出来ます。
金額的に考えたコスパの良さは?
以前のドライヤーが2,000~3,000円ほど。
SALONIAのドライヤーが、5,478円です。
耐久性は購入して1ヶ月しか経っていないので不明ですが、実際に使用してみた体感では、金額に見合った使い心地だと感じます。
トータルでの感想
ノズルをセットするのが固くて難しいという声もありましたが、問題無くセットすることが出来ました。
セット出来ないときは不良品の場合もあるので、その場合は購入したショップに相談してみましょう。
トータル的に考えて、とても良い買い物だと感じました。
あとは継続して使用してみて、耐久性がどうかに期待です。
こんな人におすすめ!
上記の人にはオススメです。
しかし、
・音に敏感な人
・ドライヤー後にサラサラの髪質になるのを期待したい人
は、購入後に不満を感じるかもしれません。
口コミをザッと見て、現在のドライヤーに満足している人が試しに買い換えてみて、「やっぱり前の方が良かったなあ…」と感じている人が多いように感じました。
まとめ
・見た目は無印良品のようなシンプルさ
・ドライヤー本体はマットな質感
・風量は強め
・TURBOは、髪に丁度良く感じる程度の温風
今回は、『SALONIA(サロニア)のドライヤー』を紹介しました。
「少し良いドライヤーが欲しい!」と思い購入してみましたが、結果、満足の行く買い物をすることが出来ました。
期間限定で特別なカラーが販売されるときもあるので、気になる人はチェックしてみて下さいね。

今は、ネット販売限定でグレー、期間限定でピンクが販売されてるよ!
では、今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント